テニス肩

  • • 肩を上げるのがつらい
  • • 肩を上げた状態で維持できない
  • • 肩を動かすと痛む
  • • 腕が上がらない
  • • 肩が不安定で抜けそうな感じ

あなたの普段の生活に隠れた原因をしっかりと検査を行い、 オーダーメイドでの施術を致します。

肩の症状

オーバーヘッド動作の繰り返しにより、後方の 関節包や筋群が硬くなり、前方の関節唇が損傷したり、不安定性が おきることが多い。

肩インピンジメント症候群

  • サービス、スマッシュ、高いボールを打つと、 骨頭と肩峰の間に腱板 が挟まります。
  • ひどくなると腱板断裂に!

日常生活に支障が無ければ自然治癒を待つこともあります。スポーツ時の痛みが気になったり、日常生活に支障が出る場合は治療対象となります。

 

 

「日常的な使い過ぎ」や「スポーツによる使い過ぎ」が原因になります。肩に直接衝撃が加わるものはあまり多くありません。日常生活では腕を高い位置に上げての作業や重い荷物を持つことが多い方に見られます。

 

 

 

動揺性肩関節

動揺性肩関節(ルーズショルダー)は一般的に「不安定なゆるい肩」と認知されています。発症に明らかな外傷が関わっていない為、病態の異なるゆるい肩が多く混在しています。 

 

動揺性肩関節は外傷(スポーツや日常生活の中での怪我)が原因での発症ではない為、非外傷性関節不安定症と言われる分類になります。非外傷性関節不安定症には今回の症状と別に習慣性肩関節脱臼、随意性肩関節脱臼などがあります。 

外傷が原因での発症では外傷性肩関節脱臼という分類となります。

 

症状はスポーツ時の疼痛増強、だるさ、肩甲骨周辺の鈍痛、肩から腕のしびれ、不安定感などがあります。 

 

判断基準としてはサルカスサイン(腕を下方に引き下げた際に肩関節に凹みが出来る)、肩関節前後、下方の不安定性、可動域の拡大等があります。 

 

動揺性肩関節が起こる原因というのは明確には無い場合も多く、生まれつき靭帯が緩い人に多く起こる為、遺伝性もあると言われています。また思春期に多く発症します。 

 

日常生活に大きな支障が無ければ自然治癒を待つケースが多いですが、野球やバレーボールなど肩をたくさん使うスポーツを行っている方の多くは動かした際の疼痛や、肩が抜けそうな不安定感を訴えます。 

 

 

肩甲上神経

肩甲上神経とは、首の付け根からでて肩の筋肉(棘上筋、棘下筋)へつながっている末梢神経です。この神経は、前述のとおり棘上筋と棘下筋の動きを支配しており、腕を挙上するのに必要とされています。この神経が、何らかの原因(骨棘やガングリオン)で圧迫されると、これらの筋肉が麻痺を起こし、その結果肩が挙上できなくなったり、肩が重くなるような感じが出ます。

この症状は、いわゆる五十肩や頸椎疾患の症状と似ているので、見逃されることが多い疾患です。もし肩が上がらない、肩の周りの筋肉が痩せてきている(筋萎縮)といった症状が出たらすぐに専門医の診察を御勧めします。

福生整骨院グループの肩の痛みに対する施術方法

福生整骨院グループの肩の痛みに対する施術方法は、骨格がメインになります。骨格の中でも「猫背・反り腰」は肩の痛みに大きく関わってきます。普段何気なくしている姿勢が肩の痛みの原因になっていることも多くあります。当院は骨格から根本的に解消し、肩の痛みを根本的に解消する方法をとっています。

肩の痛みでお困りの方は福生市、立川市、あきる野市、青梅市、昭島市、羽村市で展開する福生整骨院グループで、お身体のお悩みを一緒に解消しましょう。お気軽にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
福生整骨院グループ 代表 清水 滋

福生整骨院グループ代表

福生整骨院グループのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。代表の清水と申します。
1998年に福生市に福生整骨院をオープンしてから 20 年以上の年月が経ちました。
最近の整骨院はどちらかと言うと整形外科的な雰囲気、または、マッサージ的な雰囲気の院が多くありますが、福生整骨院グループは、東洋医学的な心と身体の調和を基盤とした健康観と、筋骨格バランス調整を中心とした手を使って人を癒す施術に特徴がある整骨院です。

詳しくはこちら

ホームページを見た!で自費施術の初診料無料