脊柱管狭窄症
- 腰やお尻、足にかけてしびれや痛みがある
- 長時間歩くと症状が出て、少し休むと治まる
- 足や膝に力が入らないことがある
- 腰を反らせると痛みが増し、かがむと治まる
- 脊柱菅狭窄症と言われたが、手術はしたくない
脊柱菅狭窄症は、歩行時にしびれや痛みが出たり、少し腰を反らせるだけで痛みが出たりと、日常生活に大きく支障をきたしてしまう症状です。
脊柱菅狭窄症が重症化すると手術も選択肢に入ってきてしまう症状のため、痛みに対して対症療法的に対応するだけでなく、根本的な改善が必要になってきます。
脊柱菅狭窄症って何?
脊柱菅狭窄症は60歳以上に多く発症する症状で、加齢による背骨の変性が大半の原因と言われています。
脊柱管という神経の通り道が狭くなってしまうことで、神経を圧迫してしまい、腰から殿部、下肢にかけての痛みやしびれ、力の入らなさといった症状が現れます。
また、少し歩くと腰や足に痛みやしびれが現れ、少しの間休憩して安静にしていることで症状が落ち着いて動けるようになる、といった「間欠跛行」という典型的な症状があります。
さらに重症化することで、排尿や排便などに支障をきたす「膀胱直腸障害」にも繋がってしまいます。
痛みを取るための対症療法で、一時的に痛みを軽減することは出来ますが、根本的な解決にはならず、手術なども治療の選択肢などに入ってきてしまいます。
脊柱菅狭窄症を改善していくには・・・
脊柱管狭窄症の原因は加齢による背骨の変性が多いため、変性した部分が神経を圧迫しないようにする必要があります。
脊柱菅狭窄症の発症が多い60代以上の年齢では、姿勢や骨格を支えるための筋力が低下していることが多く、痛みを軽減するための対症療法を行っても根本的な改善は出来ないため、姿勢を支えるための筋力トレーニングも継続的に行う必要があります。
膀胱直腸障害が出てしまっているほどの重症の場合は、手術を検討することもあります。
福生整骨院グループの脊柱菅狭窄症の改善施術
脊柱菅狭窄症を良くしていくためには、
・歪みを引き起こしている筋肉を緩める
・歪んでしまった骨格を整える
・良い姿勢を維持するための筋力をつける
といった様々な観点からお身体にアプローチしていく必要があります。
脊柱菅狭窄症でお悩みの方は、一人ひとりで硬い筋肉、骨格の歪み方などが違うため、丁寧なカウンセリングや調査で体全体をチェックしていきます。
その人の脊柱菅狭窄症の症状に合わせた、福生整骨院グループ独自の筋骨格バランス矯正で筋肉を緩め、骨格を整えていきます。
更に神経を圧迫しない、良い姿勢を維持するための筋肉《インナーマッスル》を鍛えるために、特殊な電気を使った機械で刺激を加えて筋力を強化していきます。
硬くなってしまった筋肉を緩め、歪んでしまった骨格を整え、良い姿勢を維持するための筋肉をしっかり鍛え、脊柱菅狭窄症を根本から解決していきましょう!
福生市、立川市、あきる野市、青梅市、昭島市、羽村市で展開する福生整骨院グループで、お身体のお悩みを一緒に解消しましょう。お気軽にご相談ください。