テニス肘

  • ドアノブをひねると痛い
  • ぞうきんを絞る動作で痛みが出る
  • 物をつかんで持ち上げると痛みが出る
  • 指を伸ばすと痛い
  • 手首を反らすと痛い

このような時に肘の外側から前腕にかけて痛みが出る方はテニス肘かもしれません

テニス肘って何?

テニス肘は正式名称を上腕骨外側上顆炎といい、主に肘の外側から前腕にかけて痛みがでます。テニスプレイヤーがバックハンドの際に痛めやすいことから、テニス肘と言われます。

実際にはテニスだけでなく、テニス以外にもバドミントン、ゴルフ、卓球などの手を酷使するスポーツを行う方にもテニス肘は多く見られます。また長時間パソコン作業をされる方や乳幼児を抱っこする母親、調理でフライパンをよく振るコックの方等に発症しやすいですが、日常生活でもテニス肘を発症することもあります。

テニス肘は肘の外側に痛みが出ますが、原因となるのは手首のオーバーユース(使いすぎ)によるものです。肘の外側には指を伸ばす・手首を動かす筋肉(長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋)が付着しており、これらの筋肉が障害を受けることが原因でテニス肘の症状が出ると言われます。

テニス肘はどんな症状が出るの?

テニス肘は安静時には痛みが出ないのが特徴です。

指を動かす動作(指を伸ばす、物を握る)、手首を使う動作(手首を反らせる、手首をかえす)を行うと痛みが誘発されます。日常生活では物を持ち上げようとする、ぞうきんをしぼる、ドアノブをひねる、ペットボトルのふたを開けるなどの動作時にテニス肘の症状が出ます。テニス肘はいきなり痛みが強く出るパターンと、徐々に痛みが強くなるパターンとどちらもあり、症状の表れ方は個人差があります。テニス肘が重症化すると握力の低下を引き起こし、コップを握るような動作でも痛みがでるようになります。

テニス肘にどんな施術をするの?テニス肘の予防法は?

テニス肘は基本的に保存療法を行います。患側を安静に保ち、痛みが出る間はスポーツ活動等も中止します。テニス肘の症状が出始めた時期は炎症が起きていますので、アイシングを行います。しかし慢性化している(痛みが出て数か月経過している)場合は、温めるほうが効果的です。

 

 

テニス肘は予防が大切になります。手を使いすぎないという事が重要ですが、手首や肘周りの筋肉をストレッチすることで予防・症状の改善が可能です。整形外科では上記のほかに、局所麻酔とステロイド剤の注射をすることもあります。主に症状の強い方に行われ、短期的に(1~2か月程)は効果が得られます。手術を行うこともありますが、術後の経過が一定ではないためテニス肘では手術を勧められることはまずありません。またテニス肘バンドすることで症状の緩和をします。 

スタッフ施術

当グループでは痛みが強い方にはハイボルト療法を行います。疼痛緩和を行い、日常生活での痛みや不安の軽減を行います。その後再発防止のため、骨格の矯正・体幹の強化を行います。肘や手首の負担を減らすために重要なのは、体幹の力を上手く肩や肘に伝えることです。不安定な姿勢や歪んだバランスでは体幹の筋力をしっかり使えず、テニス肘の再発のリスクを抱えることになります。なので実際の施術では肘や手首だけでなく、全身の調整を行っていきます。

福生市、立川市、あきる野市、青梅市、羽村市、昭島市で展開する福生整骨院グループで、お身体のお悩みを一緒に解消しましょう。お気軽にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
福生整骨院グループ 代表 清水 滋

福生整骨院グループ代表

福生整骨院グループのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。代表の清水と申します。
1998年に福生市に福生整骨院をオープンしてから 20 年以上の年月が経ちました。
最近の整骨院はどちらかと言うと整形外科的な雰囲気、または、マッサージ的な雰囲気の院が多くありますが、福生整骨院グループは、東洋医学的な心と身体の調和を基盤とした健康観と、筋骨格バランス調整を中心とした手を使って人を癒す施術に特徴がある整骨院です。

詳しくはこちら

ホームページを見た!で自費施術の初診料無料