継続するダルさに!クエン酸
ここの所、気圧や天気の変化が活発ですね。
気圧や天気の変化が続くと、体温調整に体の機能を使われてしまうため、代謝機能が低下して体に老廃物が溜まってしまいます😑
老廃物が貯まった状態の血液は「酸性」に偏っていきます。
基本的には人の血液は「弱アルカリ性」が健康な状態と言われています👆
まとめると
疲れている=血液が「酸性」に偏る
健康な状態=血液が「弱アルカリ性」
という事です。
血液を酸性→弱アルカリ性に近づける際に活躍するのが「クエン酸」です!
基本的な1日のクエン酸摂取量の目安としては2~5gと言われていますが、疲労やだるさを感じる時は5gを目安に摂ると良いかと思います。
5gのクエン酸を摂るには・・・
レモン 1個
グレープフルーツ2個
梅干し(大)5個
体の変化というのは中々急には起こりませんが、まずは1週間程度継続して摂ってみてはいかがでしょうか👋